会社概要

働くひとを支える「ミドリ安全グループ」

私達はミドリ安全グループのいち員としてユニフォームなどを製造しています。

ミドリ安全は、安全靴メーカーとして1952年(昭和27年)の創業以来、「安全・健康・快適職場への奉仕」を社是に掲げその歴史の中で、産業社会の変化に伴い、労働安全のフィールドを次々に広げて、第2次産業だけでなく、第3次産業に対しても多様な製品をお届けする用になりました。

 

現在、「ミドリ安全が目指すのは安全衛生のことなら、ミドリ安全」といわれるような、「安全衛生のインフラ企業」となって来ました。長い経験と実績から培った豊富な知識とノウハウ、商品開発力と技術開発力というミドリ安全の総合力を駆使して、より多くのお客様のご要望にお応えいたています。

 

気持ちがひとつになるワーキングウェア

高品質なユニフォームをお届けしています。自社企画のカタログアイテムに加え、お客様のご希望の細部にまでお応えするオリジナル・ユニフォームづくりも私たちの自慢です。カテゴリーは作業服全般から食品白衣、サービス業向けの斬新なデザインのユニフォームまで、幅広い職種に対応しています。

安全保護具メーカーのリーディングカンパニーであるミドリ安全グループのユニフォーム製造工場。中でもミドリ安全グループの国内工場は2社のみとなっており、その1社が久慈で製品づくりをしています。働くひとが、快適に安全に働けるキャップ、シャツ、ジャケット、白衣、手袋など、様々な業界のユニフォーム、作業衣に関わっています。

 


業務改善(QC活動)の取り組み

現場にある毎日の業務の中で、「これが最善か?」「なぜこうなのか?」「より良い方法はないか?」など、小さな改善をひとつひとつ積み重ねることで、効率化、生産性の向上や、不良の低減につながっています。毎月最低1つは改善提案を提出するなどの取り組みから、実際に形になったものも数多く、全職員で働きやすい・仕事をしやすい・高品質な仕事ができる環境づくりに取り組んでいます。

豊富な育成指導。縫製未経験の方でも安心。

働きたいけど「ミシンの経験がない」「家庭科が苦手だった」そういった方も全く問題ありません。私達は、日本を代表するミドリ安全グループの海外工場を指導することへも協力しており、言葉の通じない国、ミシンを扱えない人への指導を行っています。指導育成の経験も豊富です。安心して仕事が始められます。

また、ミシンを使わない工程もあります。さまざまな商品が、様々な行程でつくられています。経験は全く心配ありません。


Made in Japan = 久慈メイドの誇りを持って

岩手県北久慈地域の上質なものづくりに取り組む縫製事業所が連携し、連携、人材育成、情報発信に取り組み、国内縫製業の活性化に取り組んでいます。

国内縫製業Made in Japan製品の重要拠点として縫製技術の高さ、仕事力の高さで評価されている久慈地域の縫製業。熟練工場それぞれが持つ独自の生産システム、手仕事の技術力。Made in Japan = 久慈メイドの誇りを持って日々取り組んでいます。

最高の技術、安心の品質、日本のモノづくりがここにあります。

 

日本国内で繊維工業に携わる人材 全就労者数の1%未満。久慈地域の繊維工業に携わる人材 地域労働者の約5.4%(全国比:約5倍)の人材が繊維工業(縫製)に携わっていいます。長年培ってきた技術、経験により、確かなモノづくりが継承され、地域の産業として根付いています。※就労者=雇用保険被保険者数  ※<資料>雇用保険繊維工業適用状況:平成25年6月久慈職業安定所

会社概要

当社では創業当初からTSSを導入し、ジャストインタイムの思想に基づく多品種・少ロット・短納期生産を可能にするとともに、高品質・高附加価値を追求し作業用ユニホームはもとより高級ファッション・カジュアルウェアーなども手がけております。

設立 昭和60年4月
資本金 授権資本 40,000,000円
 

払込資本 10,000,000円

(1株50,000円)

役員  

代表取締役会長 松村不二夫

取締役 社長 川代利幸

監査役 中野陽介

本社・工場     

〒028-0091

岩手県久慈市大川目町14地割67番地1

TEL:0194(55)2234

FAX:0194(55)2053

敷地面積:6,600平方メートル

建物面積:3,000平方メートル

機械保有台数:200台

生産能力:月産5,400点(ユニホーム上衣)

目的   

一般作業用衣服の製造

特殊作業用衣服の製造

カジュアルウェアーの製造

前各号に附帯する一切の業務
従業員数 75名(令和3年3月現在)

特徴

ミドリグループで一番初めにTSSを導入し、ジャスト・イン・タイムの思想に基づき、多品種・少量生産・短納期を可能にするとともに、高附加価値を追求し作業用ユニホームはもとより、ブラウス・カジュアルウェアー・無塵衣・食品白衣・医療白衣なども手がける。

沿革

昭和60年4月 ミドリ安全グループの作業用ユニホーム製造工場として、久慈市大川目町に久慈衣料㈱を設立。下衣2ライン従業員35名で創業、生産方式としてTSSを採用し、格グループ工場よりプロジェクトメンバー12名を選出。
昭和61年9月 全員参加による、提案制度を導入
昭和61年8月 上衣1ライン増設 従業員約45名となる
昭和61年3月

さらに上衣1ライン増設 従業員約59名となるプロジェクトメンバー解散。

昭和62年12月 小ロットライン増設 従業員約65名なる
昭和63年3月 会議室および機械倉庫等を増設
平成元年2月 QCC活動を導入。(管理者よりサークル活動を開始)
平成元年3月 パートを中心とする、準備ライン増設 従業員約70名となる。
平成元年8月 QCCグループ大会にて代表グループが銀賞受賞
平成2年1月 正社員によるQCC活動開始
平成2年7月

姉妹工場として、アパレル中央㈱を葛巻町に設立。

(下衣2ライン 従業員32名でTSSを採用)

平成2年8月 QCCグループ大会にて代表グループが銀賞受賞
平成3年4月 TSSモデル工場に指定される
平成3年6月 QCCグループ大会にて代表グループが特別賞受賞
平成3年8月 QCサークル東北支部に加入
平成3年10月 USAのAmerica 2 1st Inc、主催の研修場所となる
平成3年12月 裁断室 増設。試作ライン 増設
平成4年1月 提案制度にパートタイマーも参加開始
平成4年4月 アパレル中央 小ロットライン増設
平成4年6月 TSSコミュニティ総会にてQCC事例発表を行う
平成4年11月 刺しゅうマークの社内生産開始
平成5年5月 QCCグループ大会にて銀賞受賞
平成6年5月 QCCグループ大会にて2年連続銀賞受賞
平成6年7月 関連会社合同会議にてQCC事例発表を行う
平成9年7月 CADシステム導入
平成16年9月 CAM(自動裁断機)導入
平成16年11月 生地倉庫増設
平成20年3月 TPS活動開始
平成27年8月 ベトナム人研修生受け入れ開始
平成28年6月 社名変更「ミドリ久慈衣料株式会社
平成28年12月 ICS検査システム導入

品質方針

  1. 安全・健康・快適環境づくりを企業の使命と位置付け、お客様の満足を得られる高品質な製品とサービスを提供する事で、お客様との信頼関係を確立し、その関係を継続・発展させていくことを目指します。
  2. 人材育成と自己研鑽の積み重ねにより、創意工夫と切磋琢磨の社風を築き上げ、社員一人ひとりが自信と誇りを持って、仕事に専念できる安全と環境に配慮した会社風土を目指します。
  3. 全ての経営資源を有効に活用することで、会社の付加価値を高め、経営の安定的・永続的な繁栄を目指します。

ミドリ安全グループ企業倫理・遵法宣言

法令や社会規範・社内規則を遵守

  1. 私たちは、事業を行う各国・地域のあらゆる法令、社会規範、社内規則を正しく理解し、遵守します。
  2. 私たちは、独占禁止法、競争法をはじめ、公正な取引に関する全ての法令・規則を遵守します。
  3. 私たちは、法令や社会規範に則った契約を締結し、定められた内容を誠実に履行します。
  4. 私たちは、いかなる相手方に対しても、不当な利益を得ることを目的とした支払は行いません。
  5. 私たちは、反社会的勢力との一切の関係を排除して活動します。

人権を尊重

  1. 私たちは、人権を尊重し、人種、民族、国籍、性別、年齢、信条、宗教、障害等いかなる理由をもっても、違法な差別的取扱いは行いません。
  2. 私たちは、他の従業員の人格を尊重し、セクシャルハラスメントやパワーハラスメント等の行為は行いません。
  3. 私たちは、事業を行う各国・地域において、児童労働や強制労働は行いません。
  4. 私たちは、関係者全員が安心して働くことのできる安全で衛生的な職場環境づくりを行います。
  5. 私たちは、適法な方法でのみ個人情報を取得し、適切に利用します。

企業人としての倫理を遵守

  1. 私たちは、公私を厳しく峻別し、個人の利益の為に、会社の資産並びに企業機密を私したり、流用したりしません。
  2. 私たちは、個人の利益と会社の利益が対立する行為を行いません。
  3. 私たちは、当社の企業機密を法令・社内規則に従って適切に管理し、第三者への漏洩を防止します。
  4. 私たちは、業務上知り得た非公開の重要情報を利用して個人的利益を得る行為(インサイダー取引等)を行いません。
  5. 私たちは、贈答・接待等を受ける場合は、法令、社内規則に則った適切な範囲とし、個人的な利益の取得につながるような贈答・接待等は受けません。

わたし達の久慈市

久慈市は、岩手県と沿岸北部に位置し(青森県の海沿いの県境部付近)、NHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」、や国内最大の「琥珀の産地」として有名です。国内有数の白樺林の平庭高原、山紫水明名の眺めの久慈渓流、海の幸豊かな三陸海岸が織りなす自然豊かな場所です。夏は海からのヤマセ(偏東風)により冷涼、冬は降雪量も少なく暮らしやすい環境。

交通網も整理され東北自動車道(八戸自動車道)や東北新幹線(二戸駅・八戸駅)へのアクセスも約 11時間と良好な立地環境にあり、海・山・人の資源・環境を元に木材、食品、造船、縫製を中心とした製造業が主要産業となっています。